やってきました沢登りシーズン。 出合から10分くらいの大滝。高巻きます。 涼めました。 久しぶりの滝 …
前夜発日帰り、Sさん、Yさん夫妻と計4名で白毛門沢へ。 8/27金曜夜発、新宿の渋滞に巻き込まれ 高 …
今回は真夏です 去年は9月の中旬でした、しかも気温が14度だったかな。 しかし、道の駅到着すると涼し …
リピートしてきました。 水量が多く別の意味で楽しめました。 やっぱりこの谷は苔が綺麗です。 二段8M …
山岳会の集会ででた沢ウェアのお試し企画。 ファイントラック社のフラッドラッシュ、この時期の泳ぎはどー …
最終日は沢とお別れ、詰めは根まがり竹の藪漕ぎがあるのです。 そして帰りの渋滞は如何に? スキー場に出 …
2日目は昨晩の雨はすっかりあがりほぼ快晴。 カギトリゼン GPS軌跡
上信越国境の魚野川本流へ2泊3日で行ってきました。 たっぷり沢を堪能! 大ゼン GPS軌跡
2年前同角沢を遡行した後、ずっと気になっていたモチコシ沢(西丹沢・玄倉川) 同角の時と同じくYさんと …
今シーズン初の沢登り&釣り、 張り替えたフェルトの慣らしも兼ね 雲取谷を遡行し雲取山へ行ってきました …
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |