沢シーズンインです。 コロナ自粛後の初山行です。 梅雨に入っていますがちょうど中休みのタイミングで暑 …
月→火で増税対応で完徹した週末でちょっとダメージがあったので癒し系の沢へ行ってきました。 道の駅みと …
初心者に人気の巻機山にある米子沢に行ってきました。 登れる滝が多かったのですが、相変わらず余計な高巻 …
5月の終わりに一足早い真夏日がやってきたので 奥多摩の坊主谷へ行ってきました。 初心者向け、足慣らし …
今年は甲斐駒、越後駒、そして会津駒と駒ヶ岳ハットトリックを達成しました。 会津駒に登るのに下ノ沢とい …
久しぶりに谷川方面の沢へ行ってきました。 宝川方面はお初です。! さて、今回の計画ですが仕事が忙しく …
台風2発の影響?時期が遅い?落葉が進んでいました。。 思い立った計画だったので日帰りで登り8時間でし …
昨年は沢登りしなかったので2年ぶり。 初めのうちは少々緊張しまして~。 梅雨明けしたのに梅雨っぽい雨 …
恒例の足慣らし。 昨年、西丹沢自然教室近辺のキャンプ場で痛ましい事故があった影響なのかキャンプ場や河 …
癒し系といわれる釜の沢東俣へ。 アプローチ長いよ。 宴会場~。 そして宴~。最高の焚き火!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |