晩夏・小川谷

沢登り

2013年8月、暑い夏も終わりそうな小川谷です。

でもまだ気温高く、曇りで時折小雨降る中でしたが
歩いている分には暑いくらいでした。

今回は、以前より沢登りチャレンジ希望のTURUちゃん(ジム仲間)を案内しました。

麹町で待ち合わせして高速に乗ると雨、神奈川に入ると結構な雨
大井松田ICを降りても雨、途中のコンビニも雨。
と敗退ムードたっぷりでしたが、気温はそこそこ高めで
まだやる気が残っている感じ、いやイケイケムードだった??

TURUちゃんは行く気満々とのこと&晴れ男宣言。
山北の道の駅で朝飯食べて、玄倉へ。

ゲートの前へ駐車、一番乗り。当たり前?か。
雨は止んでいる。。
準備して40分程度のアプローチ。

下降点で沢支度、7月よりも生い茂った草木をかき分けて
沢に降りて堰堤を降りる。

さて、小川谷の最初の滝。
水量は7月の時とほぼ同等。

まずはTURUちゃんにあがってもらう。
一応スポット、でも流石ですねさらっとあがる、当たり前か。
本人は怖いと言っていたがこの後徐々に慣れていくのでした。

■お楽しみポイント

(1) ツルツルの大岩
オンサイトトライしてもらいましたが
やっぱり1歩が。。はいフィックスをごぼうで登ってもらいました。


(2) ウォータースライダー
2回やっちゃいましたね。
気持ち良い、でも冷たい!

(3) DWS(ディープウォーターソロ)
1回目:ランジでドボン
2回目:普通にドボン
3回目:滝登りにチャレンジ、でも残念、ドボン

と3連発。


最後の核心も悪いところをトライ!ガンバでした。

と、強い雨には見舞われず、遡行終了して
装備を解除しているときも曇りで
晴れ男証明してくれましたわぁ。

とっとと下山~中川温泉で癒し、帰京しました。

沢登り
中津川・大若沢

沢シーズンインです。 コロナ自粛後の初山行です。 梅雨に入っていますがちょうど中休みのタイミングで暑 …

沢登り
奥秩父ナメラ沢

月→火で増税対応で完徹した週末でちょっとダメージがあったので癒し系の沢へ行ってきました。 道の駅みと …

沢登り
巻機山・米子沢

初心者に人気の巻機山にある米子沢に行ってきました。 登れる滝が多かったのですが、相変わらず余計な高巻 …