クライミング等のブログ!!
娘の写真部の活動のお手伝い??
展望を期待して行ってきましたが 撮ったのは地べたのお花と苔。
テーマは森っぽい苔。 森っぽい??苔じゃないけど。。
一瞬の晴れ
帰りは30kmの大渋滞、大月から上ノ原間を下道でエスケープし1時間短縮。
3776の世界”文化”遺産効果? 富士周遊道路もありえないところで渋滞していたみたいですよ。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
冬のアイスアプローチの偵察がてら八ヶ岳天狗尾根を登りツルネ東稜で下山しました。 天気が微妙でしたが、 …
8月の終わりにどこかへ泊りで歩きに行きたいと思っていましたが どこも幕場は予約制でゲンナリ。。 とい …
今年の夏の日の山行は、八ヶ岳宴会山行でした。 観音平→編笠→青年小屋の幕場泊→権現→観音平。 はやめ …
コメントはまだありません