会の還暦?のお祝いが6/29日に行われました。
(1953.6.28に誕生らしいです)
私は在籍して丸7年、只今8年目のひよっ子です。。
初心に帰ってみました。
初回山行は登攀禁止?になってしまった佐久の岩場でした。
三つ峠、灼熱の谷川中央稜、
そして夏合宿の前穂東壁。暗闇の懸垂。。
初めての沢登りが東北の沢。
秋はフリー、そして雪標祭。
初アイスは裏同心、私のアイスの歴史はここから生まれました。
Love Ice Climbimg です。鍛えてもらいました!!
ちなみにあと、5ヶ月~。
実は組織って嫌いなんですけど雪標は違います。
やっぱり多種多様な方が集まりひとつの会になって
心合わせて山に向かっているのですから。
そりゃ、いろいろあるけど、それはそれで良いのでは。
さて
OB、元会員、現役、また来賓の皆様、
会外の往年のクライマーの皆様も参加いただき
大変賑やかな会となりました。
素晴らしいの一言です。
初代会長の今後も長く続けて欲しいという期待に応えていけたらと思う次第であります。
(この話、間近で聞いていて泣きそうになりましたわ。)
最近、会として海外遠征をしていないので
まずは近場の韓国を目標に多くの会員がいけるようにトレーニングを積みましょう。
個人的には海外遠征の目標はカナダのポーラサーカスかな。
あと、コロラドのアイス。
とアイスフリークならではの目標ではあります。
ミックス系はしばらくトレーニングしないとダメですね。
ヒマラヤにも純粋なアイスルートってあるのかなぁ。
と相変わらずのアイスクライマーでやんす。
来シーズンは高難度メインで行こうかなと、夏場のトレですね。。
がんばろー。