
沢登り
日帰り可能な沢ですが
あえてゆっくり遡行して、釣りと焚火を楽しみました。
メインの滝登りはチキン入りましたぁぁぁ、情けね。
千苦の滝
カーブミラーのある駐車スペースから小尾根を急下降。
本流をしばらく下流へ降りると大常木谷の出合。
初見だと下流へ降り過ぎているくらいに感じると思います。
五間の滝、8Mはやさしい。
千苦の滝25M、落ち口数メートルのみ。
山女魚淵はYさんが空身でへつって
ザックを流し、そのあと私は泳ぐ。
贅肉があるのかあまり寒くなかった。。
山女魚をゲットしたりしながら、ゆっくり遡行。
不動の滝2段。
上段は巻いた。
2日目、チョックストーンの滝はでかい岩がつっかえていた
左はシャワークライムですが右は濡れずに登れます。
最後はしばらく藪こぎ。で主脈縦走路へ抜ける。
将監小屋。
小屋には誰もいませんでした。
ここは、水が美味しいですね。