T-Wall江戸川橋のKzさんのお誘いでスタッフのUくんと行ってきました。
意外な渋滞などがあったりして瑞牆到着。
天気は快晴で気温はそんなに低くなく状態は良好。
皇帝岩でアップ。Kzさんの錦糸町の知り合いが色々トライ中。
5級、6級、で2級はスタートできず体が起きてない?
高さのある4級は3回目だったかな、思い切ってやってできた。
2級はUくんがサクっと登った、素晴らしいです。
すぐ隣にある1級は右手中指1本ポケットでアンダーが耐えられず失敗。
手ごわいなぁ。でもこれも便数出せば登れるかな。
キトラがある左端のヒルコ3段のKzさんトライを見学。
で阿修羅、インドラ。
阿修羅はなんとかなりそうだけど
インドラはちょっと要トレーニング。
この2本は登りたい。
そして十一面に行くトレースの途中にある高野聖。
傾斜が強いけど絶妙なホールド位置。
右手クロス取りが止められない、打てばなんとかなりそう。
これもやっぱり登れたら、いいなぁ。
Kzさんがトライ中のスラッシュフェイスへ
この岩も絶妙なホールド位置。
左の直上が初段ということでトライ。(ストレートフェイス)
これがなかなか面白い。
近くのハイボルダーの組手を見学しつつ休憩したり。
最後、上部のムーブをイメージできないまま突っ込んだら
激落ちしてUくんと一緒に転がり落ちてしまった。スミマセン。。
上部解決できたら登れるのに。
またトライすることを誓いつつ
日が暮れておしまい。
やっぱり外ボルダーは面白い
自然が作った絶妙なムーブに舌鼓を打った感じ。
Kzさん、Uくんありがとうございました。