マチガ沢雪訓

GW前の雪上訓練でマチガ沢へ、(計8名)
前夜ベースプラザで飲みすぎた。
冬靴履くの2月に西上州へアイス行ったのが最後、
アイゼンつけると重たくて完全な足かせ。
さて、内容は最近入会した人が4名ということで歩行を中心に練習。
・直登、直下降
・斜登、斜下降
・滑落停止
・腰絡み、肩がらみのボディビレイ
・スノーバー等での支点工作
・アイゼン歩行
皆さん繰り返し練習、登りはいい感じになりました。
下降はやっぱり難しいですね、自分も再確認。
滑落停止は雪が柔らかくてピックで斬ってしまうので止まらなかったですね。
アイゼン歩行は固いところがないので
来シーズン、ジョーゴ沢or裏同心って感じでしょうか?
ってアイス人口増やそうって企み。
帰りは諏訪の湯に浸かって
関越渋滞にはまりまくりで帰京、
渋滞中はSさんに運転してもらっちゃいました。多謝。

アルパイン等
赤岳・天狗尾根からツルネ東稜下降

冬のアイスアプローチの偵察がてら八ヶ岳天狗尾根を登りツルネ東稜で下山しました。 天気が微妙でしたが、 …

アルパイン等
乾徳山・旗立岩中央稜

メンバーのリハビリという名目でしたが。。 梅雨空の日曜日ワンチャン狙いで、乾徳山へ。 P目的地の大平 …

アルパイン等
那須・朝日岳東南稜

お手軽バリエーションに行ってきました。 大丸駐車場から快適な登山道を進み、「4」でアイゼンや装備を装 …