大谷不動3日目

最終日、昨晩は雪が結構降りましたが朝は青空が見えています。
Yさんはスキーで遊び、Hさんと私は不動前の滝(ロットの滝)を登りに行きました。
不動前の滝(ロットの滝)
立派な滝ですね。
お不動さんから10~15分くらいだったかな。


不動前の滝(ロットの滝)
下部緩傾斜
昨晩の雪が乗っかっていたりしてグズグズしているところもある。
不動前の滝(ロットの滝)
上部の垂直部
左下10mをみたら壁に残置があるじゃないですか。
中間でピッチを切れた、、でももう行くっきゃない。
ここからは初日同様、各駅停車の旅で何故か今日は右手のアックスが決まらず
力任せになってテンパってしまって、スタンスも拾えなくなってしまったりして
やっとこ落ち口を気合をいれながら抜けた先は急傾斜のラッセルで
7~8m先の終了点が遥か彼方に感じてしまい、
もういい加減にしてくださいといった感じで終了点へ到着といった具合でしたねぇ。
情けねぇ。
Hさんは時間切れで登れず、スミマセン。
お不動さんに戻っるとしばらくしてYさんが帰ってきて下山準備。
帰りは皆でMTBコース。
スノーシューの私もしばらくYさんのスキーと一緒に歩いていましたが
途中からショートカットしました、クライミングサポートをあげるとそれほど
苦労せずに急斜面も上がれました。
歩きのHさんは先に峠に到着して30分くらい待機していたそうです。
スキー場の駐車場には1時間40分くらいで到着でした。
充分日帰り圏内ですね。
跳ね返された感があるのと
まだ登っていないところもあるのでまた行くぞー。
1日目
2日目

アイスクライミング
八ヶ岳南沢大滝・小滝

今シーズンのアイス納めに行ってきました。 数十年に一度にして欲しい暖冬。。 しかし、凍るところは凍る …

アイスクライミング
醤油樽の滝

ぼちぼち氷も融けそうなのでここならと、醤油樽の滝。 2ライン取れましたね。

アイスクライミング
広河原左俣・大滝まで

久しぶりに広河原左俣へ行ってきました。 今回は大滝までで引き返しました。 林道を歩るくと堰堤まで車が …