3連休はクライミング三昧。
10日甲府幕岩
11日坊抱岩
12日小川山
天気は3日間とも良好の予報でした。
初日の甲府幕岩は今年2回目、前回の宿題は片付けられるかな。
早朝から渋滞予想が出ていたので
Mさんと古淵駅で待ち合わせ、相模湖へ抜けて中央高速へ。
ちょっと混雑していたけど渋滞の核心はスルーしていたので
順調に甲府昭和IC、観音峠経由で甲府幕岩へ到着。
すでに数台駐車有り。
「なべちゃん」、は既に取り付いていたので
「ペンタゴン」へ向かい、アップ。(リードとTR)
Mさんは本気トライになってしまいました。
「なべちゃん」に戻る、
二人順番待ちしてMさんリード、草付の方へ行かないように登る。
私は、「わささび」5.10bをOS失敗、2手間違えた。
で、前回RPできなかったWORK ON(5.11a)にトライ。
今日も2~3便かかるんだろうと思いつつも集中してトライ。
何気にホールド・スタンス覚えていて、1便でRP、初イレブンでした。
Mさんが「どらえもん」5.10cを触ってみたいと以前言っていたのと
私もまだRPしていなかったので移動。
このルートもホールド、スタンスを覚えていたので
ちょっと疲れましたがRPできました。
MさんTRでトライ、2ピン目付近まで行きましたが、
その先は力尽きちゃいました、残念。
で「ペンタゴン」が空いていたので、Mさんリードトライ。
粘りましたが2ピン掛ける前でフォール。
足にロープがかかっていたので、逆さまになってしまいました。
私も指摘するのが遅かったです、反省。
そして、ちょっと欲張って「ライスシャワー」5.11bへ
最後のピンを取るところまではどうってことないんですが
終了点へあがってロープを掛けるのができない。
ちょっと正解見つからないけど強引にロープを掛けてトップアウト。
次回へ持ち越しです。
で、最後に「動物がいっぱい」5.10bをOS狙うも、失敗。
2~3手間違えたかな。
といった感じで16時半をまわっていました。。
中央高速から坊抱岩のある坊城平へ転進します。
途中、諏訪湖SAで夕飯、そして麻績ICで降りて坊城平へ、夜景がきれいですよ。
テントを張ってその後、私は結構飲んでベロベロ。。
後発組の皆さんの到着を知らず熟睡していました。
朝はなかなかの冷え込みで、展望台からの眺めは最高!
後立は真っ白でした。
11日坊抱岩へつづく>>