富士山~富士宮口

富士山トレーニング?
速攻でした。
2009_08_27fuji1.jpg
剣が峰へ向かう


子供らを連れて行こうと思いましたが却下され、
じゃあタイムトライアルだぁと
日頃のトレーニングの成果?を出そうと
朝4時に起きて一路富士山へ
実は富士宮口はお初。
最短距離で登頂できる登山口。
本日の目標は2時間(休憩込みで)
出だしはよかったんですが7合目あたりで
頭がじくじくしてきて、えぇもう高度障害~。
一応5合目で小一時間ぶらぶらしてからスタートしたのに。。
ペースを落として調子をみてみるけど変わらず。
で8合目で1時間20分経過。。
あぁ2時間はむりだぁ、
とりあえず2時間半目標に切り替えて
えっちらおっちら、富士宮口頂上まで
100人以上は抜きましたぁ。
で2時間35分(休憩込み)でした。。おしい。
2009_08_27fuji2.jpg
最高点
剣が峰(最高点3776m)まで行って休憩。
さくっとお鉢めぐりして富士宮口に戻り、お茶を沸かして下山準備。
1時間25分後、登山口に戻りました。
全行動時間5時間半でしたよ。
子供づれが多かったなぁ
みんながんばってました!
泣く子は一人もいなかったぁ。。
ちなみに
コースタイムは
登り5時間
下り2時間半とのこと(いずれも休憩タイム含まず)
ちと甘いコースタイムだと思うなぁ。
坂道トレーニングしよう。
あぁ、今まで登ったなかで
富士山のコンディションは最高でした。
晴れ時々曇り、微風。
暑くなると曇り、寒くなると日がでてといった感じでした。
風もここちよかったかな。
GPS軌跡

アルパイン等
赤岳・天狗尾根からツルネ東稜下降

冬のアイスアプローチの偵察がてら八ヶ岳天狗尾根を登りツルネ東稜で下山しました。 天気が微妙でしたが、 …

アルパイン等
乾徳山・旗立岩中央稜

メンバーのリハビリという名目でしたが。。 梅雨空の日曜日ワンチャン狙いで、乾徳山へ。 P目的地の大平 …

アルパイン等
那須・朝日岳東南稜

お手軽バリエーションに行ってきました。 大丸駐車場から快適な登山道を進み、「4」でアイゼンや装備を装 …