小雲取谷

今シーズン初の沢登り&釣り、
張り替えたフェルトの慣らしも兼ね
雲取谷を遡行し雲取山へ行ってきました。
小雲取谷から雲取山


いつも日原に来ると山深さを感じてしまいます。
小雲取谷から雲取山
日原林道の終点に駐車、大ダワ林道(といっても登山道)に入り
一旦下りきって尾根を登り返す、なんだかもう暑い。
尾根を越えて少し下り谷の傾斜が緩くなってくるところで適当に大雲取谷へ降りる。
Yさんが釣り竿を出していますので先行してもらい
Sさんと私はちょっと距離をおいて遡行します。
小雲取谷から雲取山
午前中は陽が差し込みナメや小滝を越え新緑を楽しみながらののんびり遡行で
小雲取谷から雲取山
小雲取谷から雲取山
倒木のかかった小雲取谷の出合いに到着。
私も大雲取谷方面へ釣りに出かけましたが釣果なし。
ということでここから小雲取谷の始まりです。
といっても渓相はそんなに変化なく小滝やナメの続く穏やかな沢です。
小雲取谷から雲取山
8m2段の滝は水流右を軽く巻くか、シャワークライム。
私はシャワークライムを選択、やっぱり冷たい。
手が冷たすぎて一気に登りきったけど結構濡れて寒かった。
小雲取谷から雲取山
この先からYさん再び釣り。
しばらく離れていたらビニール袋を上げてなにやらアピール
近づいてみると岩魚くんが入っているではないですか
20cm以上はありましたね~。さすがです。(リリースしましたよ)
で、ちょっとやる気の出た私も再び竿を出しますがやっぱりダメ、
しばらくしたら源頭近くなり釣りはお仕舞い。
最後ちょっと急なガレを登って左の尾根に進み笹原を経て富田新道(野陣尾根)へ抜けて終了、この頃より全面ガスってきました。
小雲取谷から雲取山
沢道具を仕舞い着替えて雲取山へのんびりハイキング。
小雲取谷から雲取山
石尾根に出るとさすが百名山、人が多い。
小雲取谷から雲取山
雲取山山頂2017m
小雲取谷から雲取山
小1時間で雲取山、山頂から雲取山荘を横切り大ダワを経て2時間で車まで戻ることができました。
ゴートフェルトの具合は良かったかなぁと、滑る感じはほぼなかったので
でもやっぱり減りは早いんでしょうね。
GPS(M-241)のログも快調に取れていて、
きれいに
周回コースの軌跡ができあがりました。

沢登り
中津川・大若沢

沢シーズンインです。 コロナ自粛後の初山行です。 梅雨に入っていますがちょうど中休みのタイミングで暑 …

沢登り
奥秩父ナメラ沢

月→火で増税対応で完徹した週末でちょっとダメージがあったので癒し系の沢へ行ってきました。 道の駅みと …

沢登り
巻機山・米子沢

初心者に人気の巻機山にある米子沢に行ってきました。 登れる滝が多かったのですが、相変わらず余計な高巻 …