平日お休み山行です。
八ヶ岳は摩利支天沢大滝です。
アプローチ近いです、ラッセルなかったし土日のトレースを頂きました。
テンション混じりのリード。。
月曜夜発なんです。
月曜の朝、忘れていてランニングおもいっきりしてしまいました。
まぁほぼ日課なので影響はありませんが。
前夜は寒くない、仮眠して5時起床、美濃戸へ。
寒くな~い。
南沢を歩く、2年ぶりだこっちは。
1時間で南沢大滝の入口。暑いなぁ。
さてここから30分くらい進んだところで樹林帯へあがっていく、
この頃から風が出てきて雪が降りだす。
摩利支天沢の入口を発見、トレース有、入口に青テープ有。
結構雪が降ってきた。ちょっと吹雪き。。
寒くなってきた。沢を進む、トレースがあるが途中でなくなったりするが
迷うことはない。
F1は埋まっている、越えると大滝がうっすら見えた。
寒いぞ~。
大滝に到着、なんか思ったより小さい?
ジョーゴ沢の乙女の滝ぽいぞ、、大同心大滝の方が上だなぁ。。
滝の裏側に回って雪&風を避ける、でも寒~い。
オブザベ。
ステップあるしステミングも可能、つまり易しそう。
で取り付いてみる。
あ、やっぱりテンション混じりだぁ。
上部へ、落ち口は相変わらず嫌い。
吹雪いているし寒いので1本でおしまい、下山したら天気回復。。
今シーズンは私の中ではバーチカル開眼!
リーシュレス、ノーテンは来シーズンの課題。
夏場にフリーの持久力をつけておこう。
そう、今年のアイスはお終りなのです。
でも、お誘いいただければ行きますよぉ。