西沢渓谷&焚き火

今年第二弾
標高の低いところでも大分見ごろになりましたね
西沢渓谷、五段の滝
で観光地!西沢渓谷。


朝起きたときに、腰から左足付け根付近に痛み??
坐骨神経痛再発か、、
とりあえずストレッチしてみて歩くがどうも力が入りにくい。
あんまり気にせず出発。
中央高速は6時過ぎで断続的に数キロの渋滞が発生していた。
西沢渓谷入り口には9時前には到着、すでに駐車場は空車が少ない。
紅葉は見ごろ~散りはじめって感じでした。
閉口したのはやっぱり人が凄く散策路はたびたび渋滞。
七ツ釜五段の滝直前では、30分渋滞で牛歩のディズニーランド状態?。
理由はどん詰まりの木橋が構造上3人までしか
渡れないことでした。。 でもってスキー場のリフトよろしく
きっちり3人で渡らない、一人、二人。。ああ家も二人づつだ。
西沢渓谷、旧軌道
後は、延々旧軌道跡をたどり終了。
西沢渓谷、木賊山方面
旧軌道から木賊山方面。
一の瀬高原で焚き火してきりたんぽ鍋、 翌日(11/3)は朝風呂浴びてさっさと帰宅。
一の瀬高原
一の瀬高原
来年こそは東沢!
でもこの時期の沢登りは寒そうだ。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アルパイン等
赤岳・天狗尾根からツルネ東稜下降

冬のアイスアプローチの偵察がてら八ヶ岳天狗尾根を登りツルネ東稜で下山しました。 天気が微妙でしたが、 …

一般登山
金峰山

8月の終わりにどこかへ泊りで歩きに行きたいと思っていましたが どこも幕場は予約制でゲンナリ。。 とい …

一般登山
八ヶ岳、編笠・権現

今年の夏の日の山行は、八ヶ岳宴会山行でした。 観音平→編笠→青年小屋の幕場泊→権現→観音平。 はやめ …