朝は寒かったけど、後ポカポカ陽気の中
程よいマルチピッチを楽しんできました。
秩父のやまなみは良!
3Pです。
アプローチは15~20分?近いです。
今のところ登れない壁が多い二子山。。
中央稜はマルチピッチのトレーニングにも最適かな。
ロケーションはgoodです。
今日は二人でつるべです。
1P トップ
朝一は体が動かなく何だかぎこちない。。
今日はシングル10.5mm60メートルロープ。
2P Hさんトップ
金曜日の雨?で濡れている箇所あり
ちょっとつるっといきそう。
3P トップ
三角形の岩がぺたっと張り付いている感じ
核心近くのクラック横にはハンガーが2個打たれてます。
悩んだあげくA0で行っちゃいました。
着いた所は大テラス、ここは安定しています。
4P Hさんトップ
大テラスから左上した後ハンガーにクリップして乗り越える
ここから上の各ピッチよーく見ないと支点が見当たらなかったりします。
大テラスより日あたり良好でポカポカ暖かい。
5P トップ
長かったというか長くしたと言うか。。
60mロープの強みを生かしてみました。
迷わせる?ハンガーがありますが
どこを登っても良いみたい。
直上右のフェースへ。
支点は下から見ると見当たらないですが、登ってみるとあります。
キャメロットのセットしたりして1つ目ビレイ点通過、
でもロープはたっぷり残っていたので
更に直上また、二手に分かれる箇所り一旦左へ行くが右へ。
登りきってビレイ点発見しここでピッチをきる。
フリースを着ていたので汗だく。。
6P Hさんトップ
ロープはいらないなぁと言いながら登っていって
すぐビレイ解除。3Mくらい登って左に回りこんで
ちょっと登ると登山道と合流し終了!(正味2時間半程)
大テラスからは2Pでもいけるかな。
眺めも最高ですね
快晴で目の前に両神山、その先に雲取山。
秩父のやまなみの向こうには白くなった後立などなど。
紅葉はこれからって感じでした。
上級者コースの登山道を下って股峠へ戻る。
心地よい疲労感でした。
コメントはまだありません