1年ぶり佐久

会のHさんと行ってきました。
1年ぶりです、さてどのくらい上達したでしょうか?
それはさておき、今日は晴天でそよ風、気持ちが良い~。
で、たくさん登ってきました。
5.9 アップ?体がバラバラ、一生懸命登りました。
5.10a お買い得!短くてこっちがアップ用?かも。
5.10+ 下部は5.9そして上部へバックアンドフット、終了点は眺めがよかった。
5.10c(TR) 楽しめる1本でしたトップロープだから?
5.9(クラック) クラックの登り方を教授していただきトライ。手が痛い。
5.9 去年TRで登れなかったところ。
その前にすぐ横のルートの2本目付近までトライした後で(言い訳?)終了点間際で体があがらない。。結局ずるした。
5.10b オンサイトグレードあがりました!(う~ん良しとしましょう)
5.10a 最後の支点から終了点までランナウト、怖くてフレンズをセットした。。とほほ。


2007_06_02saku2.jpg
5.10+
2007_06_02saku1.jpg
5.10b
土曜なのに人が少なくとてもよい岩場です。
しかし、最近人が多く入ってきているようで、アプローチ手前に1枚注意書きがありました。
やはり駐車スペースが極端に少ないので、、今後どうなるか。。
とにかく楽しく登れた1日でした、スッキリ。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

フリークライミング
小川山・セレクション(クラック無し版)

久しぶりに小川山のセレクションへ ほとんどセカンドだったけど、やっぱりスラブは慣れないと気持ち悪いで …

フリークライミング
小川山・春の戻り雪

2ピッチ目 3ピッチ目にボルトが増えていました。 2ピッチ目は前からあったかも 3ピッチ目は合理的な …

フリークライミング
阿寺の岩場

お初です。 整備されています。テーブルとか水場とか。 暑さ満点と思いましたが林の中で休憩中は風が通り …