4/28は早朝出発。
高速途中から雨。
微妙な天気です。
登山口の駐車場でしばらく待機。
8時15分ごろ出発。
富士見平には9時半過ぎ、
大日小屋先はアイスバーンとの情報、とりあえず先に進む。
大日小屋で荷物を置いて私は空身で偵察。
アイスバーンです。。しばらく行って、こりゃだめだと
皆のところへ戻る途中アクシデント。。
こけそうになり木につかまろうと
左手を出した時薬指を負傷、すぐ冷やしてテーピングしましたが
伸ばせない、握れない&腫れている~。
ツエルトかぶってラーメンすすりさて富士見平に戻ろうかという時
雪が降り始め、ゴロゴロはじまり一時、雷&吹雪でした。。
富士見平は雪景色。
いやぁー良い経験しました。
明けて4/29、快晴。
ひとがいっぱい上がってきます。
富士山見てからさっさと下山。
下山後は明野の温泉でお風呂。
ここは眺めがいいです。
鳳凰、甲斐駒、八ヶ岳
娘は鳳凰と甲斐駒へ登りたいとのこと。
チャンスがあれば今年行こう。
ところで槍ヶ岳は?
写真とってさっさと帰宅!。
さて出発。
富士見平で休憩後、金峰山へ
偵察後引き返すことに、下は大日小屋。
またの機会に。
その40分後。。
富士見平は雪景色。
雪合戦の最中。
テント設営完了後、ビール!
翌朝(4/29(は快晴。
富士山バッチリ。
明野温泉太陽館でお風呂の後、鳳凰三山と甲斐駒。
どちらも行きたいと、お姉ちゃん。
以前登った、八ヶ岳と。