自分自身は北岳3回目。
最初はバットレス四尾根主稜
2回目は昨年秋に仕事仲間と
そして今回、家族で間ノ岳も狙いに定めての山行です。
ゆったり広河原前泊して登りました。
7/29
出発もゆっくり、高速は渋滞無しで芦安へただし駐車場は第5でしたぁ。遠い。
予定通りのバスに乗り広河原へ、今日はここまで広河原山荘の幕場で前泊です。
夜半に雨。。テント濡れた。
7/30 アプローチ
左岸から右岸へ渡る箇所はだいぶ手前になりました、左岸に戻ると北岳が
大樺沢雪渓、そして八本歯のコルへのハシゴ場
八本歯のコルをすぎ北岳山荘方面へ、お花畑があります
今日(7/30)は北岳山荘まで、北岳が良く見えるところへ幕営
7/31 登頂
中白根で日の出、間ノ岳登頂は娘と二人だけ(息子は眠いので断念)
そろって登頂、北岳3193M
北岳肩の小屋で幕営、夕方と翌朝にお花の観賞。
8/1 下山日
稜線は天気が悪く見えるはずの仙丈、甲斐駒が見えません。。
御池まで降りると暑くなってきました。
去年は改築中だった小屋はすっかり完成し営業ていました
樹林帯コースを下山しました。
[ 行程 ]
7/29
芦安 12:50-> 広河原バス停 13:55 – 広河原山荘 14:05
7/30
北岳山荘へ
広河原山荘 4:40 -> 白根御池への分岐 5:20 -> 右岸への迂回路入口 6:15 -> 二俣 8:30/8:45 -> 12:30八本歯のコル -> 北岳山頂と北岳山荘の分岐 13:20 -> 北岳山荘14:35
7/31
間ノ岳ピストン
北岳山荘 4:30 -> 中白根 5:10 -> 間ノ岳 6:20/6:40 -> 中白根 7:50 ->北岳山荘 8:15
北岳登頂・肩の小屋
北岳山荘 9:30 -> 尾根ルート分岐 10:55 -> 北岳山頂11:25/13:10 -> 北岳肩の小屋13:50
8/1
白根御池経由で下山
北岳肩の小屋 7:30 -> 大樺沢と御池の分岐 8:30/8:45 -> 白根御池10:30/11:10 -> 広河原山荘14:50 -> 広河原 16:00 -> 芦安 17:00
コメントはまだありません