あとひと月で夏シーズンですがその前に
都岳連冬山・春山教室で仲間になった皆で富士山へ
梅雨入りたてではありましたが
まだまだ寒く下山途中で粉雪が舞いました。。
なかなか良いペースで山頂へ
お鉢めぐりでは駿河湾、浜名湖、伊豆七島など遠望がききました。
しか~し私は山頂で高山病と思われる吐き気を催し、皆さんの介護のおかげで
無事下山となりました。多謝!、ちゃんと食べていないのが良くなかった。。
いざ!
1月に雪上訓練を行ったところを通過。
景色はGood!!
7合目付近の私。まだ元気
9合目付近、寒くなってきた。
火口、スキーの跡が。。
山頂は風が強い。
最高点。3776M!
登山道はほとんど雪が解けていました、残雪の通過は数箇所のみでアイゼン、ピッケルの
出る幕はありませんでした、下山は下山道を使わず来た道を戻りました。
[ 行程 ]
河口湖5合目駐車場5:45 -> 6合目 6:15 -> 8合5勺 10:00 -> 9合目10:50 -> 剣が峰(最高点3376M)12:40 -> 17:00 河口湖5合目駐車場
[ 装備 ]
アイゼン12本歯、ピッケル、ストック、サングラス、ゴーグル、帽子、オーバーグローブ
ゴア雨具、ツエルト(共同)、コンロ(共同)、他
コメントはまだありません