年度末の蓼科山

世の中は年度末ですね?いいんでしょうかぁ遊んでて。。
と思いつつ蓼科山。
冬単独はお初です、トレースが消えかかっている所もありちょっと緊張しましたね。
前日から入山と思われるパーティが1組居たんですが、森林限界超える手前で
弱層テストをしたらしく、でもってその先にトレースが無かったんです。。
えっそうなの??と思ったんですが、自分の怪しい独自の判断で先に進みましたが
森林限界超えた先の雪がたっぷりついたトレースの無いトラバースは思いっきり走りました。。
蓼科山
急登の手前より、お椀ですね。
南八ヶ岳遠望
南八、車山方面です。
森林限界直前
森林限界直前、この脇で弱層テストの跡が。。
蓼科山山頂
だだっ広い、風が少々強く寒い。
下山
無事下山。
最初はストックのみ、
アイゼン、ピッケルは最後の急登から使用しました。
とても静かな山行でした。
帰りは蓼科の共同浴場(熱い湯でした)へ寄ってから帰京
明日は花見!
[ 行程 ]
すずらん峠 9:00 -> 2120M 10:10 -> 森林限界(2450M付近) 11:50 ->蓼科山山頂 12:05/12:10 -> すずらん峠14:15

アルパイン等
赤岳・天狗尾根からツルネ東稜下降

冬のアイスアプローチの偵察がてら八ヶ岳天狗尾根を登りツルネ東稜で下山しました。 天気が微妙でしたが、 …

一般登山
金峰山

8月の終わりにどこかへ泊りで歩きに行きたいと思っていましたが どこも幕場は予約制でゲンナリ。。 とい …

一般登山
八ヶ岳、編笠・権現

今年の夏の日の山行は、八ヶ岳宴会山行でした。 観音平→編笠→青年小屋の幕場泊→権現→観音平。 はやめ …