勤労感謝の日です。
天気も良いので家族でお手軽日帰りハイキングです
それで大菩薩嶺と大菩薩峠です。ここも百名山ですね(大菩薩嶺)
勝沼IC降りてから迷いました。。
この辺りはいつも適当に走っているのでいつも迷いますね。。
(うちの車にはカーナビはついてません。。)
何とか上日川峠へ到着、バスきます。
途中稜線を見上げると霧氷がついてました。
車道をあるいて福ちゃん荘へ、すぐです。
ここからまずは大菩薩嶺ということで唐松尾根へ進みます。
峠に行く人のほうが多いですね。
唐松尾根上部から上日川ダムが見えます、すぐに雷岩で稜線。
大菩薩嶺、展望無し、人いっぱい、日陰です。。
雷岩まで戻り昼食をとって大菩薩峠へ降ります。
旧峠付近です。
親不知の頭を過ぎ少し急勾配な登山道を下って、大菩薩峠へ。
大菩薩峠!、介山荘でお土産買って帰ります。
福ちゃん荘で休憩、皇太子ご夫妻が立ち寄った看板がありました。
帰りは裂石の大菩薩の湯に入り帰京。
この大菩薩の湯は私はあまり好きでないです。。塩素くさいんだよねぇ。
[ 行程 ]
上日川峠 9:50 -> 福ちゃん荘10:15 (唐松尾根)-> 雷岩 11:45 ->大菩薩嶺 11:55 -> 雷岩 12:10/13:00 -> 賽の河原(旧峠) 13:30 -> 親不知の頭 13:45 -> 大菩薩峠 13:50/14:15 ->福ちゃん荘 14:50/15:30 -> 上日川峠 15:50
コメントはまだありません