晩秋の金峰山、天気は快晴で最高の天気です。
今回は仕事の取引先のI田君との山行です。
朝7時に新宿に集合して、一路瑞垣山荘前の無料駐車場へ
瑞垣山荘前の無料駐車場、キャンプ禁止!
前夜着の場合は車中泊ですかね?
登山口に案内版があります一応確認(2万5千図は持参してきた)
落ち葉の道を踏みしめて富士見平へ気持ちよさそうなところです。
徐々に景色が良くなってきました、大日小屋到着。
水を補給します、冷えてるしうまいです。
日陰で寒い。
大日岩、でかいです。
ここら辺りから登山道の様相が変わってきました。
ほぼ凍結しています。アイゼンはもって来ましたがとりあえず付けないで進みます。
稜線へ上がると素晴らしい展望が。
眼下に瑞垣山、そして八ヶ岳の全景、感動しました。
富士山です。
金峰山のシンボル五丈岩です。
途中まで登ってみました。
金峰山の山頂!
山頂付近で昼食をとり、寒いので即下山。
途中、大日岩に寄り道してから富士見平へ
富士見平から夕焼けの富士山
南アルプスに沈む夕陽
ぎりぎり明るいうちに駐車場へ戻りました。
結局アイゼンは使いませんでした。
今回、靴の中敷忘れてしまい稜線では足が冷たくてたまりませんでした。。反省。
帰りの渋滞すさまじく(高井戸まで4時間以上)、大月で降りて国道で帰りました。
[ 行程 ]
瑞垣山荘8:50 -> 富士見平9:25 -> 大日小屋10:10 -> 千代の吹き上げ11:40 -> 金峰山12:50/13:30 -> 大日岩15:30 -> 大日小屋 15:50 ->富士見平16:40 ->瑞垣山荘 17:10