盛夏の白馬岳(5日目)

帰京の日です。
私にとってはなかなか大変な1日でした。
蓮華温泉からバスで平岩駅、そして電車で白馬に戻り、白馬駅から八方第5駐車場へタクシーで移動
そこから親不知まで車を走らせて海水浴!そして帰京。。
帰りの運転がとても辛かった。。
蓮華温泉の野営場
蓮華温泉の野営場です、なかなか居心地がいいところですよ。
蓮華温泉ロッジ
ロッジの前で時間を潰します。空き缶圧縮機?
平岩駅
バスで平岩駅(蓮華温泉から1時間)、ここから白馬へ戻ります。
大糸線
大糸線
親不知海水浴場
親不知で海水浴!
標高差3000Mの旅は終わりです。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アルパイン等
赤岳・天狗尾根からツルネ東稜下降

冬のアイスアプローチの偵察がてら八ヶ岳天狗尾根を登りツルネ東稜で下山しました。 天気が微妙でしたが、 …

一般登山
金峰山

8月の終わりにどこかへ泊りで歩きに行きたいと思っていましたが どこも幕場は予約制でゲンナリ。。 とい …

一般登山
八ヶ岳、編笠・権現

今年の夏の日の山行は、八ヶ岳宴会山行でした。 観音平→編笠→青年小屋の幕場泊→権現→観音平。 はやめ …