3日目、白馬岳登頂日です。
今日もGood!、さすが3000M級の稜線の朝は寒いですね。
さくっと撤収し白馬岳へ。
剣岳もバッチリ、いつか行く山。
ヘリが村営小屋へ荷揚げ。
息子が何度も振り返って見てましたね。
そういえば朝、小屋の人がヘリ来るからテント飛ばないようにしてくださいと叫んでました。
昨日おやつ?を食べた白馬山荘を通過して、白馬岳山頂へ到達!
さて、白馬大池へ縦走です。天気が良いですねぇ、最高です。
しばし休憩。この時、私はズボンの裾をとっちゃったんですが、日焼け止めを塗るのを怠って
後でひどい目にあいました。。
小蓮華岳方面、三国境(富山、新潟、長野の境目です)
小蓮華岳へ続く道、新潟県最高峰の小蓮華岳
ここで70歳を越えるおばさんとたくさんおしゃべりしてしまいました。
雷鳥と遭遇、子供達は捕まえようとしてました。。恐ろしい。
雷鳥坂を下り白馬大池へ、ここで時間切れ。
テントを張ってしばらくすると遠雷が聞こえてきました。
少し雨が降りましたがこちらまでは来ませんでした。
ちょっとドキドキしましたね。。
コメントはまだありません