丹沢塔ノ岳

夏のトレーニングに丹沢大倉尾根で塔ノ岳ピストンです。
たっぷり歩き、ヘッドライトでの歩行も経験しました。
実は私は膝痛(5月の雲取山で発症)、息子はぐずりで撤退しようと思ったのですが
息子が気を取り直して登りたいとのことで、頑張りました
下山は花立でカキ氷を食べて(少しおまけしてくれました)
堀山の家で薪割りを見学して小屋の方達に遊んでもらいました。
と道草いっぱい休憩いっぱいですっかり遅くなってしまいました。
大倉尾根
暑いので水の消費が激しく、ちょっと足りなかったかな。
塔ノ岳山頂
塔ノ岳山頂、ポカリをたくさん買って飲みまくり。
花立・堀山の家
花立でカキ氷(うまかったねぇ)、堀山の家の皆さんは薪割楽しそうにやってました。
大倉バス停
辺りは真っ暗、これもいい経験かな?ちょっと厳しかったですね。
梅雨の中休みでとにかく蒸し暑い一日でした。。
[ 行程 ]
大倉バス停 7:15 -> 小草平 10:35 -> 塔ノ岳12:45/14:35 -> 花立15:10/15:25 -> 堀山の家17:15/17:30 -> 19:30大倉

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アルパイン等
赤岳・天狗尾根からツルネ東稜下降

冬のアイスアプローチの偵察がてら八ヶ岳天狗尾根を登りツルネ東稜で下山しました。 天気が微妙でしたが、 …

一般登山
金峰山

8月の終わりにどこかへ泊りで歩きに行きたいと思っていましたが どこも幕場は予約制でゲンナリ。。 とい …

一般登山
八ヶ岳、編笠・権現

今年の夏の日の山行は、八ヶ岳宴会山行でした。 観音平→編笠→青年小屋の幕場泊→権現→観音平。 はやめ …